Company 会社概要

社長メッセージ Message

株式会社京葉電子工業は平成9(1997)年の開業からおかげさまで23期目を迎えました。
これもひとえに、弊社を支えて頂いた皆様のお力添えがあってのものと深く感謝申し上げます。

令和2(2020)年は2月から新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の猛威で社会は大混乱しました。
今回のコロナ禍で、先進国の中で日本のIT化がいかに遅れているかが露呈しました。この状況を何とか打開しなくてはなりません。

弊社では「医療のIT化」を進める事に日々邁進しております。
私どもは、常に現場視点で「何かお役立ちできることはないか」と考え、医療現場の業務効率化の一助になればと、前向きなご提案を心掛けています。

私どもは「システムに使われるのではなく、システムを活用する工夫が現場のストレスを減らす」と考え、 医療現場に寄り添う開発を行っています。

医療業界も年々情報化が進み、情報システムを活用するフィールドも多岐に渡っています。システムが得意とする単純作業や、精度を要求される読影などは早期にAIなどを活用すべきと考えております。

商品開発については、スピーディで効率的に行うために、企画、開発、導入、サポートをワンストップで自社完結しております。

これから社会情勢がどう変わろうとも、時代の大きなうねりを鳥瞰して、持続的な成長を続けるための工夫をしていかなくてはなりません。 この早い時代の流れに対応するには、社員一人一人が「危機意識」を持ち正しいバランスで物事を判断できる人材にならなくてはなりません。

弊社は社員同士がお互いに業務の情報共有を図り、協力し合う事で長い目で見て、社会に順応できる人材を作ります。

これから未来を切り開く若い世代の皆さんへお伝えしたいのは、仕事は大手の業務のように1部分の歯車になるのではなく、 自ら全体を把握した自分の業務を考え、自身の特徴を生かした動き方が出来るような人材になってもらいたいと考えております。

お客様の笑顔、社会的な貢献が私たちのエネルギーの源です。「システム化を通して社会に貢献する」という想いを、 顧客と社員が共有することが私の願いです。

社員一人一人の考えや想い、そしてチャレンジがこの会社を支えています。
これからも、この気持ちを変えることなく皆様から信頼される企業を目指して参ります。

ホームページの更新に当たり、ここに謹んでご挨拶申し上げますとともに、 今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

2020年9月
株式会社京葉電子工業
代表取締役 佐々木 芳章

POLicy 私達が大切にしていること

社是

社会貢献の企業

ミッション

楽しい挑戦が人生を豊かにする。

私達は、医療の明日を切り開くことに挑戦しています。
やったことがないことに果敢にチャレンジをする。
たくさんのチャレンジの中から社会に貢献できるものが生まれてくると信じています。
失敗を恐れずチャレンジした経験が、自分自身の人生を豊かにしてくれると信じています。

行動規範

京葉電子工業では、ひとりひとりの社員が自律的にチャレンジでき、
自身の成長と会社の成長、社会への貢献の三位一体が実現できるよう行動規範を定めています。

  • 目標と夢を持って皆で達成する
  • 日本人らしく礼儀を大切にする
  • 失敗は恐れず、その経験こそ将来の財産となる
  • どこへ行っても通用するバランスのとれた人材になる
  • 常に市場と向き合い、永続できる企業を目指す
  • 世の中にまだ無い商品を生み出す

会社概要 company

会社名 株式会社京葉電子工業
代表取締役 佐々木 芳章
設立 1997年7月
資本金 1,000万円
事業内容 システムインテグレーター、アプリケーション製作、医療システムサポート業務
住所 〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-9-12 西葛西トーセイビル5F
電話 03-5659-8515
FAX 03-5659-8519
交通 東京メトロ・東西線 西葛西駅 南出口正面 徒歩4分

沿革

1997年7月 千葉市で会社設立
1998年4月 青山事業所を開設、産業能率大学と教育プログラムを開発
2002年8月 江戸川区西葛西に本社移転
2002年10月 ハートライン社と協業で予約システムを企画販売
2003年4月 電子カルテ「ドクターソフト」ベンダー事業を開始
2005年4月 事業拡大のため同ビル内フロアー移転 10坪→30坪
2005年10月 カルテビューアシステムの自社開発、販売を開始
2006年3月 病院向けカルテビューアシステムの販売開始
2007年5月 眼科向けカルテビューアシステムの販売開始
2007年7月 導入医療機関が100施設となる
2008年3月 病院向けスキャンビューアシステムの販売開始
2011年3月 導入医療機関が200施設となる
2012年9月 事業拡大のため同ビル内フロアー移転 30坪→75坪
2013年12月 導入医療機関が300施設となる
2014年3月 日医標準レセプト「ORCA」ベンダー事業を開始
2015年5月 予約システム「medio」ベンダー事業を開始
2016年3月 導入医療機関が400施設となる
2019年1月 導入医療機関が500施設となる
2020年1月 事業拡大のため同ビル内フロアー移転 75坪→150坪